現在行われている
感謝リーグ。第4弾の今回は、WP、年度、スキルの制限が一切無い
完全無制限リーグ!開催期限は29日(木)のメンテナンスまでです。
完全無制限と言うことで、自分の持っている中で最強のデッキで挑むことができます。賞品もあることですし、そんな恐ろしいリーグに参戦してみました。
デッキはもちろん自己最強デッキ!早速作ってみました。
【先発野手】1番センター J.J.トムソン(アカデミー)
全ての能力が高いアカデミーはやはり使います!
2番ショート 中島SP(2011)
ショートはやっぱりナカジです!
3番DH 張本殿堂(2012)
DHはもちろん張本!高いミートと固め打ち3の組み合わせは脅威です!
4番サード 森野7月MVP(2011)
固め打ち二連発!相手にプレッシャーをかけます。
5番ファースト 内川SP(2011)
この頃はまだファースト適正が付いていました。
6番セカンド 井口SP(2012)
みんな大好き井口。チャンス付きの2012年度版を使います。
7番レフト 菊地真SP(2011)
アイドルマスターの菊地真。バランスのいい能力が魅力的です。
8番キャッチャー 阿部(2012)
最強キャッチャーの阿部!今回はリード3は使いません(笑)。
9番ライト 稲葉(2011)
メインが外野なので外野コンボが使えます。
【控え野手】ピノSP(2012)
代走の切り札です!
本多(2012)
代走要因兼セカンド守備要員として使います。
城島(2011)
控えキャッチャーです。
中西(2012)
控えサードです。
【先発投手】東尾殿堂(2012)
我がエース!左右変化、スキル共に使いやすいです。
桑田殿堂(2012)
スキルでは桑田も負けていません。高い野手能力も大きな武器です。
岩隈(2010)
岩隈はバランスが良いですね。困ったときにフォークを投げられるのも強みです。
岩隈(2011)
岩隈二連発!2010年度版とほぼ同じ能力です。
涌井(2010)
2010年には、岩隈と並んでローテーションを支えてくれました。
【リリーフ投手】岩瀬300セーブ(2011)
文句なしの守護神!曲がりすぎる球を制御できるかが鍵です。
武田久100セーブ(2011)
岩瀬に次ぐリリーフ。左右に曲がって使いやすいです。
林昌勇SP(2011)
速球と球威で抑え込みます。片方にしか曲がりませんが、試しにデッキに入れてみることにします。
寺原SP(2008)
スタミナもあって使いやすい寺原。無制限リーグでも通用するでしょうか!?
ギャラガPM(2008)
左右変化は岩瀬に匹敵します!相手に的を絞らせません!
江夏(2011)
リリーフ唯一のノーマルカード。それでもこの能力はさすがです。
いつの間にかこんなに強力なデッキを組めるようになっていて驚きました(笑)。ファミスタオンラインを5年も続けていればこれくらいのカードが集まるんですね。とは言え、デッキの主力カードの多くは
2011年と2012年のカード。近年は良いカードが出やすくなったのか、能力のインフレが進んでいるのか、僕のFPの使い方が上手くなったのか・・・。要因はいくつか考えられますが、近年は強いデッキを組めるようになったなあという実感は確かにあります。
ちなみに装備品は、強そうなやつを適当に付けています(笑)。期間限定デッキですから、あまり真剣に装備品を考えませんでした。
リリーフ6人の内、
方程式持ちが5人!「勝っていれば」、有利に試合を進められそうです。
このデッキで挑んだ結果は、
6勝4敗。勝ち越しに成功です!途中で諦めてしまった人や途中切断もあって4つくらい勝ちを拾っていますが・・・。
「
ダルビッシュだらけだろう」と思って参戦しましたが、思ったよりいろいろなピッチャーが出てきたのが意外でした。また、「これぞ無制限!」というガチガチのデッキは半分くらいでした。鬼デッキを持っていない人でもたくさん参加しているな、という印象を持ちました。
意外と勝てる試合もあるこのリーグ、「無制限」という言葉に怖じ気づくことなく参加してみるといいかなと思います。
ちなみにリーグ終了の賞品は、
SSPチケット3枚!!やったぁ(笑)